2016-10-29
第8回 矢祭町「もったいない図書館」手づくり絵本コンクール 最終審査結果(一般の部)
・ペンネームで応募いただいた作品については、名前の部分をペンネームで表示しています。
・作品名、氏名(ペンネーム)、都道府県の順に表示。
最優秀賞(1点)「はるから なつへ」/かもん ちづる (福島県)
(作者からのメッセージ)
春から、梅雨の時期を経て夏へ向かう、森の木や草、生き物たちの営みを絵本にしました。
優 秀 賞(1点)「おんぷがにげだした」/せの きょうこ (大阪府)
(作者からのメッセージ)
「『大きくなったら、先生みたいになりたい』とピアノ教室の生徒さんに言われてとても嬉しかった。
ピアノを続けさせてくれてありがとう」とこの本を製作中の私に、長女からメールが届きました。
ピアノと仲良くなった長女にこの本を贈ります。
佳 作(1点)「ママ どこ?」/中野チヨコ (千葉県)
子供の時に、迷子になった事が誰でもあると思います。良くある題材ですが、いつの日でも楽しく、
にがい思い出ではないでしょうか。楽しんで読んでもらえば幸いです。
入 選(3点)
「おつきさまにあげてね」/ありかわ ゆりこ (愛知県)
細い細い月に、ドキドキします。まん丸の月は、ずっとみていないともったいない想いになります。
月明りで影ができると感動します。月が好きです。
「はーとバス げんきのもと」/みのわ むつみ (大阪府)
娘が小1の頃、実際にバスであった出来事を題材に作りました。(もちろん娘には耳もしっぽもはえてきませんが。)親切にしてくださった方にお礼の気持ちをこめて描きました。
「ぼくもする!」/平野弘子 (神奈川県)
好奇心いっぱいの子犬のぎんたは、何でもいっしょにやろうといつも大はりきり。失敗もなんのその。
小さな子たちも、そんなふうに無鉄砲に育ってほしい。
なお応募いただいたすべての作品は、10月25日(火)~12月8日(木)まで館内にて展示します。
・作品名、氏名(ペンネーム)、都道府県の順に表示。
最優秀賞(1点)「はるから なつへ」/かもん ちづる (福島県)
(作者からのメッセージ)
春から、梅雨の時期を経て夏へ向かう、森の木や草、生き物たちの営みを絵本にしました。
優 秀 賞(1点)「おんぷがにげだした」/せの きょうこ (大阪府)
(作者からのメッセージ)
「『大きくなったら、先生みたいになりたい』とピアノ教室の生徒さんに言われてとても嬉しかった。
ピアノを続けさせてくれてありがとう」とこの本を製作中の私に、長女からメールが届きました。
ピアノと仲良くなった長女にこの本を贈ります。
佳 作(1点)「ママ どこ?」/中野チヨコ (千葉県)
子供の時に、迷子になった事が誰でもあると思います。良くある題材ですが、いつの日でも楽しく、
にがい思い出ではないでしょうか。楽しんで読んでもらえば幸いです。
入 選(3点)
「おつきさまにあげてね」/ありかわ ゆりこ (愛知県)
細い細い月に、ドキドキします。まん丸の月は、ずっとみていないともったいない想いになります。
月明りで影ができると感動します。月が好きです。
「はーとバス げんきのもと」/みのわ むつみ (大阪府)
娘が小1の頃、実際にバスであった出来事を題材に作りました。(もちろん娘には耳もしっぽもはえてきませんが。)親切にしてくださった方にお礼の気持ちをこめて描きました。
「ぼくもする!」/平野弘子 (神奈川県)
好奇心いっぱいの子犬のぎんたは、何でもいっしょにやろうといつも大はりきり。失敗もなんのその。
小さな子たちも、そんなふうに無鉄砲に育ってほしい。
なお応募いただいたすべての作品は、10月25日(火)~12月8日(木)まで館内にて展示します。
カテゴリー:
第8回手作り絵本コンクール